「 投稿者アーカイブ:さくらんぼスタッフ 」 一覧
-
-
どうぶつ消しゴム
2023/12/26 -療育の様子
こどもは、おもちゃが大好きです。夢中になって遊び、その遊びを繰り返し、新たな挑戦をしながら遊びを発展させていきます。どうぶつ消しゴムを「らくだ」「らいおん」「わに」など言いながら一列に並べました。指導 ...
-
-
初期消火訓練及び心肺蘇生法とAEDの使用方法
2023/12/12 -新着情報
消防署職員の方をお招きして初期消火訓練と応急処置訓練を行いました。 最初は、今年度二回目の水消火器を使った初期消火訓練をしました。素早く消火できるよう3人一組になりチームでの消火に取り組みました。 火 ...
-
-
11月の療育の様子より
2023/11/29 -療育の様子
<うごきづくりのへやでの様子> 体を使ってあそぶことで、いろいろな体の動きを経験できます。この日も、友達や指導員とコミュニケーションを取りながら遊具を使って活動しました。こどもたちの興味や関心の幅が広 ...
-
-
さくらんぼ園から利用開始についてご案内があった方へ
2023/11/29 -新着情報
舞鶴市役所健康・子ども部子ども支援課の窓口にて、「さくらんぼ園に通園します。」という主旨を伝え、申請の手続きを令和5年12月上旬までに行ってください。 市役所で申請の手続きの際の持ち物 マイナンバー( ...
-
-
保護者学習会
2023/11/14 -新着情報
淀井 泉先生をお招きして『子育ても楽しまなくっちゃもったいない!』~子どもといい関係をつくるため、コミュニケーション大作戦~と題した保護者学習会を行いました。 職員が演示したあとに5つのグループに分か ...
-
-
年中児保護者就学に向けた説明会
2023/11/14 -新着情報
舞鶴市学校教育課、京都府立舞鶴支援学校、舞鶴市立倉梯小学校より講師の先生方をお招きし、来年一年間のスケジュール、夏の教育相談のこと、支援学校の教育や小学校の特別支援教育などについて、説明していただきま ...
-
-
ソフトスキルを育む
2023/11/13 -療育の様子
ソフトスキルとは、困ったときに伝える力、休み時間の過ごし方、友達との合わせ方、リラクゼーションなど、対人関係における能力などのことです。わからないときや困ったときに友達や先生に助けを求めなければならな ...
-
-
10月の療育の様子より
2023/11/01 -療育の様子
<机上課題の様子> いろいろな活動が終わり、本日のお楽しみの時間となりました。こどもたちは、先生の部屋に本のセットを大きな声で借りに行きました。そして二人は、同じ机の上でそれぞれの好きな絵本のページを ...